細かきこと

書いたり書かなかったり

2013-01-01から1年間の記事一覧

packer って便利だなと。

vagrant + chef で調べ物をしてて、行き着いた。 http://www.packer.io/ veeweeみたいなものだけど、ec2にも対応してるようだ。 下記を参考に、scientific linux 6.4のvboxをつくるようにしてみた。 http://qiita.com/ryurock/items/28690f2b1553601d684d ht…

簡単proxyサーバ

ruby -r webrick/httpproxy -e 's = WEBrick::HTTPProxyServer.new(:Port => 9999, :RequestCallback => Proc.new{|req,res| puts req.request_line, req.raw_header}); trap("INT"){s.shutdown}; s.start'

Rspec, webmock, VCRの例

http通信のテストはうまくかけないことが多いし、労力の割りに益が少ない場合が多いので、 ちゃんとテストコードを書いてなかった。 で、同僚にVCRというものを教えてもらって、試してみた。 テストコードの中で、テストにつかうデータを実際にアクセスして…

Error: GitHub API rate limit exceeded for xxx.xxx.xxx.xxx の対処方法

brew で searchとかしてたら、「Error: GitHub API rate limit exceeded for xxx.xxx.xxx.xxx」というエラーがでた。 ググったら、http://memo.saitodev.com/home/mac/#homebrew-github-api-token がヒット。 GitHub APIのlimit にひっかかったのが原因。 そ…

migrationのchangeの話

久しぶりにrailsで開発することになって、久しぶりに「rails g model hoge」 をしたら、upじゃなくてchangeを実装するようになっていた。 でも、今まで通り、upも使える。 changeの中でcreate_tableを実行するように書くと、「rake db:rollback」でdownでdro…

rbenvとrbenv-gemsetでgemをよろしく管理する

同じgemでもアプリによって依存するバージョンが違ったりする場合やちょっと試したい場合に、rbenv-gemsetをつかって、gemsetを分けておくと便利。 例えば、bundlerとかpryとか共通に使うgemは、globalと名付けたgemsetにして、railsとかsinatraとかのgemは…

perl環境の構築

perlbrewのインストール perlのrbenvのようなもの。 複数のバージョンをインストールできて、使い分けできる。 \curl -L http://install.perlbrew.pl | bash 上記コマンド実行後、 Append the following piece of code to the end of your ~/.bash_profile a…

BUFFALO WZR-D1100HのNASでtimemachine

主に http://d.hatena.ne.jp/daidai7/20130225/1361806444 で説明されている通り。 他のブログ等の情報によれば、イメージ作成+「$ sudo defaults write com.apple.systempreferences TMShowUnsupportedNetworkVolumes 1」でいい感じに書かれているが、 ど…

調べもの

ずいぶんと離れていたので、最近のJavaの動向を調べてみる。 trailsはなくなって、Tynamoになった。 Tynamo is model-driven, full-stack web framework based on Apache Tapestry 5. tapestryってまだ生き残ってるんだ。 gradle Gradle can automate the bu…

MOGOK に登録してみた。

この前参加した mrubyの夕べ で紹介されていた MOGOK に登録してみた。 気になったこと Ruby 1.9.3 DBはMySQLのみ 独自ドメインでは使えない パスワードに記号が使えないっぽい railsを試すのにはお手軽そうだが、果たして使うかな?